












'14 '16 '18 '24に出産 4児の母
三回三様の産後を過ごし 産後ケアの大切さを痛感。
産後ケアを広めるためインストラクターに転身し
2019年より産後ケアの普及活動をスタート。
練馬区と西東京を中心に産後ケアをお届けしています。
マレー式産後ケアと「産後ケアのパイオニア」と言われる
マドレボニータのプログラムで出産前からサポートします。
■NPO法人マドレボニータ
2019年 准認定ボールエクササイズ指導士
2021年 認定産後セルフケアインストラクター
(2020年-2022年 団体理事)
■マレー式産後ケア&ボディトリートメント
■骨格リメイク ディプロマ取得
■NESTA ダイエット&ビューティースペシャリスト
■ピラティスインストラクター
STOTT PIRATES® IMPコース修了
Chihiro Miyazawa


宮澤 千尋













2025.01.21
2024.12.21
2024.11.13
2024.08.05
2024.07.05
【骨格リメイク】ディプロマ取得いたしました
カップルで学ぶ産後ケア@オンライン 開催報告
練馬区委託講座「カップルで学ぶ産後ケア」開催報告
産後ケア大泉学園教室10月より再開いたします
産後ケアパッケージ@広島 ご予約満員御礼



産前産後の出張マッサージケア

■出産直後からOK 訪問型の産後ケアパッケージ
(内容)
① 90分の全身施術
全身アロママッサージ/骨と筋肉の連動性を高める骨格リメイク
② バインディング:特注のさらしを使って骨盤~腹部を360°サポート
5日間~10日間続けて産後の身体をケアしていきます。
施術後はバインディングをしたまま過ごしていただき、翌日トリートメント前のシャワータイムにさらしをとって再びオイルマッサージを行います。
【90分の全身施術&バインディングで期待される効果】
-
産後の疲れが癒される
-
骨格リメイクにより体の歪みが整いラクに正しい姿勢がとれるようになる
-
ハラル認証のハーブをたっぷり使用したオイルの効果とトリートメントにより、血液循環が促進され、体が温まる
-
産後の乾燥しやすい肌が潤う
-
全身をトリートメントすることにより、産前産後のむくみが解消する
-
特注のサラシで腹部を360°サポート(バインディング)することで、姿勢の改善、腰痛予防になる
-
サラシの効果により産後のおなかのたるみが引き締まる
-
産後の子宮の回復を助け、悪露の排出が促される
-
睡眠不足の解消になる
-
頭痛の解消になる
-
セラピストの一定期間の訪問により産後うつが予防される
産後2ヶ月から赤ちゃんと通える
産後ケア教室

産後に適切なリハビリを!!
思うように動かない身体、なかなか元に戻らない体型、なんだかぎくしゃくイライラするパートナーとの関係、言葉にならないモヤッとした思い・・・産後に直面する「聞いてないよー!!」の数々を解決してくれるのは、他者による癒しでも、気合や根性でもなく、あなた自身の「体力」です。
産後ケアのパイオニアと呼ばれるマドレボニータ
認定インストラクターによる分×4回完結のプログラムです。
「その動きどうなってるのー?!」と大笑いしたり、ちょっと腰を据えてこれからの話をしたりして、身体と心の体力を取り戻していきましょう!
【こんな方にオススメ】
✓大人と話す機会がなくなった
✓リフレッシュしたい
✓体型が気になる
✓気力が湧かない
✓とにかく疲れやすい
✓自分のやりたいことが思い浮かばない
✓肩や腰の痛みがなかなかとれない
✓骨盤や体のぐらつきを整えたい
✓寝つきが悪い・眠りが浅い
出産でダメージを受けた体を回復させるために、有酸素運動で筋力や持久力をつけていきます。産後のデリケートな骨盤に配慮し、座ったままで必要な部位を鍛えられるバランスボールエクササイズを実施します。
バランスボールの名人!なんていう人はなかなかいませんよね。運動が苦手という方も大丈夫です。みんなで「できないよー!」と笑いながら、楽しく体力をつけていきます。
Exercise
産後の生活で失われがちな大人のコミュニケーションを取り戻すために「シェアリング」という名のコミュニケーションワークを行います。「シェア」とは「分かち合う」という意味。人生、仕事、パートナーシップをテーマとして日々の気になっていることや悩んでいることを語り合います。
ママトークではなく、一人の女性として、一人の人間として、自分のことを話せる時間を大切にしています。
Communication
産後の体の動かし方、メンテナンスのしかたなど、毎週テーマに沿ってセルフケアのスキルを身につけます。教室を卒業した後も正しい方法でセルフケアを続けられるようになります。
1週目:平らなお腹のつくりかた
2週目:肩こりをほぐすセルフケア
3週目:自律神経を整える呼吸法と骨格調整
4週目:代謝UP!ウォーキング